• Home
  • ALL PRODUCTS
  • WAREHOUSE Lot.S1003XX-LTD(LIMITED EDITION)NONWASH 30周年記念モデル

WAREHOUSE

WAREHOUSE Lot.S1003XX-LTD(LIMITED EDITION)NONWASH 30周年記念モデル

¥35,200 (税込)

size

「繊維産業が生産する生地には、銃と鉛と同様に、この大戦に不可欠なものである」第二次世界大戦における、アメリカ海軍(US NAVY)クォーターマスター(QM:補給部)少将の言葉である。

彼らは、当時世界最大の繊維製品の買い手であった。

戦時生産委員会の指示により、工場が民生用をほぼ全面的にQMに引き渡すという事態が起こっていた。

工場側にとっては、生産設備を民生用から戦時用に転換する際、途方もない困難があった。

ヘリンボーンやサンフォライズドドリルなど、軍用生地への転換に加え、通常よりも幅の広い織機を使用する方法を検討し、利用可能な生産者の数を増やす必要があった。

このような状況のなかで、物資不足のうえに簡素化を強いられた衣料品メーカーは多大な影響を受けた。

「第二次世界大戦はデニムに何をしたのか?」当時の状況を知れば推し量ることができる。

「WAP」の労働雇用プロジェクトは、軍需の拡大にともない1943年に消滅したが、余剰在庫となった生地や資材は、当時貴重な民生品に転用されたに違いない。

なぜなら、デニムの織機でさえ、軍用生地のために変更が強いられた時代である。

大戦時に、様々な生地が使用されたポケットスレキの代用には、このような残布使用が推奨されたのだろう。

(WAREHOUSEカタログより抜粋)

サイズ・素材

サイズ ウエスト 股上 股下 ワタリ 裾幅
W32×L32 90 31 89 32 23

単位:㎝

素材:コットン100%

6.7番×6.7番 茶綿混ピンクセルヴィッチWWⅡデニム

鉄製タックボタン

鉄製銅メッキリベット

レーヨン100%先染ライン入りレッドピスネーム

ベジタブルタンニングディアスキンラベル

オリジナルフランネル袋ポケット

ペンキプリントステッチ

※未洗い製品の為洗濯をすると生地の縮みが発生いたします。

※サイズは平置き手作業採寸です。製品誤差として個体差がありますので約1-2cm程度、表記サイズより異なる場合が御座います。恐れ入りますがおおよその目安とお考え下さい。

※お取り扱いの際は洗濯絵表示をご確認下さいませ。

※商品のカラーは、PCディスプレイの性質上、実際の色と異なって見える場合がございますので予めご了承ください。

※商品は実店舗と在庫を共有しており常に変動がございます。その為、ご注文後でも売り違いにより在庫がない場合がございますので予めご了承下さいませ。